おかえりなさい、マーボー
マーボーを迎えにベルギーに行ってきました。今は白い壺に入って私の膝の上にいます。マーボーとはこのブログを綴っていた妹の「号泣王」のこと、私は姉の「うっかり王」です。妹のように文章を書くのが得意ではないため、またご報告する内容が内容のために、このタイミングになってしまいました...
ランコントレミグノン
兼ねてよりToison d’Or Japanでは動物愛護団体への支援を検討してきましたが、今回、2018年10月に開催された東京スピニングパーティーそして11月に開催されたオランダ毛糸フェスティバルで得た収益の一部、及び開催中にお客様からいただいた寄付金を動物愛護団体ランコントレ
野良の矜持 ーガスパーの日記ー
二本足の両親は俺のことを「ガスパー」と呼ぶ。まあ、呼ばれても振り向きもしないがな。なぜなら、俺は俺だから。名前なんて必要ない。
新年明けましておめでとうございます
編み物狂の皆さまに「こんな色を待っていたの」と言っていただけるような毛糸を染めていきたいです。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
Dutch Knitting Festival
9月の東京スピニングパーティーのあと、10月のオランダ毛糸フェスティバル「Nederlandse Breidagen」に参加しました。今年は実際にお客様と接する機会を増やしたいと思っていたので、このオランダのイベントは東京スピニングパーティー同様、私たちにとって大きな挑戦となりま
東京スピニングパーティー
9月に錦糸町で開催された東京スピニングパーティーに参加しました。
号泣王、岩合光昭になる!
我が家に遊びに来る猫の話です。
持つべきものは②
30度近い気温の日が続くベルギー。持つべきものはなんでしょうか?